
FAQ
株式会社レオの障がい福祉サービス「レオHOME(生活介護)」「レオ介護サービス(訪問介護)」「レオ放課後等デイサービス」に関してよく寄せられるご質問と回答を掲載しております。
その他ご不明な点などがございましたら、お気軽にお電話またはLINEのチャットからお問い合わせください。
株式会社レオの障がい福祉サービス「レオHOME(生活介護)」「レオ介護サービス(訪問介護)」「レオ放課後等デイサービス」に関してよく寄せられるご質問と回答を掲載しております。
その他ご不明な点などがございましたら、お気軽にお電話またはLINEのチャットからお問い合わせください。
見学できますか?
はい、できます!見学は月曜日から土曜日の10時から15時の間で受け付けています。お気軽にご連絡ください。
生活介護はどういう所?1日の過ごし方は?
主に日中に施設へ通所し、送迎・バイタル・昼食・おやつ提供・入浴・リハビリなどの支援を行っています。日々のレクリエーションや毎月イベント行事も行っています。館外活動(買い物ツアーや遠足など)もしています。外部講師の方を呼び、ミュージックケアやハンドマッサージ等も行っています。その他ご利用者様から意見を頂戴して、やりたい事・楽しい事などに積極的に取り組んでいます。
入浴は週何回できますか?
週2回の入浴となっています。浴室にはベッドタイプ機械浴と個浴には自動昇降機も備えております。
看護師はいていますか?
月曜日から土曜日に配置しており医療的ケア・健康管理・処置など行っております。
どのような方が利用できますか?
障がい者手帳をお持ちで、受給者証を区役所で発行されている方で生活介護の支給決定を受けている方が利用できます。
車での送り迎えはありますか?
自宅までの送り迎えをしております。送迎範囲は、浪速区全域はもちろん、近隣の区もご相談に応じて送迎しております。
通常の食事が食べれないのですが…
お粥やミキサー食、おかずは一口大等にしての提供をしております。昼食代を別途300円(おやつ代含む)いただいております。
喫煙はできますか?
喫煙場所を設けています。
リハビリはしていただけますか?
月曜日から土曜日まで理学療法士を配置しており、ご利用者様に応じて、週に1~2回程度の訓練を実施しています。
利用代はかかりますか?
その方の収入に応じて、受給者証に上限負担額の欄が記載されていますのでご確認ください。
いつ休みですか?
日曜日と年末年始の12/31~1/3のみのお休みです。祝日は通常営業しております。
利用するにあたっての持ち物
初回利用時に必要な物は、受給者証・障がい者手帳・印鑑・お薬(お昼服薬分、入浴後の塗薬など)・お薬の説明書・弁当ご注文の際の300円(月清算も可)・入浴時のタオル・バスタオル・着替え(シャンプー・リンス・ボディーソープ・洗顔はご用意しておりますが、ご自身の持参も可能)等です。
感染対策はされていますか?
光触媒コーティング(抗菌)を施設内に施し、オゾン発生器や最新の空気清浄機も設置しています。職員とご利用者様のマスクの着用。入室時のアルコール消毒や手洗い・うがいの徹底を行っております。1時間毎に換気やアルコール消毒を実施しています。使用した物も毎日消毒洗浄しています。特に職員に対しては、感染リスクの高い時期の毎時の検温や定期的なPCR検査・抗体検査キットなどで感染状況を把握し、早期の対応を行っております。
サービスに関するご相談・ご質問は
お気軽にお問い合わせください
\ LINEで気軽に質問 /